持続可能なエネルギー貯蔵庫、それがテスラパワーウォール
リチウムイオンの家庭用蓄電池です。日本でもようやく来年春に発売開始となりました。
価格は13.5kWhで825,000+ゲートウェイ165,000、合計99万円(税別)、税込み1,089,000円。工事費別。現在の国内既製品の1/3ほどです。
10年保証。動作温度 -20~50度、サイズ 1150 x 753 x 147mm、重量114 kg。

せっかく一生懸命に働いて稼いだ大切なお金の使い道として今、
1、ガソリン車ではなくEV(中でも製品寿命の長いもの)
2、持続可能な災害にも強いエネルギー源(ソーラー)と蓄電池

に注目が集まっています。ランニングコストが限りなくゼロに近く、
リスクを避けた最小限の投資を考えるとなぜかテスラに行きつきます。
大切なことはこのテスラという会社は広告宣伝費しない会社ということ。

1、一般的に企業のお金がどういうところに流れているかを理解している人。
2、ものすごく長期的に物事を考えられる人。
3、広い視野で地球規模の未来図を描ける人。

こんな人たちが日本でもテスラ車を選んでいるし、ソーラーやパワーウォールの導入を考えているのだと思います。予約はこちらから。

私もこのパワーウォールの導入予定をしていて、このために数年以内に新たな住まいなどを考えています。日本での設置費用は申請含め2機導入で60万円ではないかといわれているようです。


こんな家に住んで、、、、


こんな旅をしたいなあ。。モデルXが欲しくなる今日この頃。Yもいいな。。

こんな未来を想像すると、、仕事や子育て、介護、やがてくる老後生活のやる気が出るというものです(笑)
災害大国日本ですが、辛い経験を生かして未来にとって良いことに身も心も投資していきたいです。

左が Powerwall 本体(蓄電池)
右がPowerwall を10台までコントロールする Backup Gateway
テスラらしくソフトウェアもスマホでコントロール。

未來が楽しみになってきます。

広告